デパートカード【京王百貨店】
       京王百貨店と提携して、特別価格でお買い物ができる割引カードを発行しております。
通常はご紹介制の外商カードですが、当組合会員の先生は医歯協経由なら特別にお申込みいただけます。
カード入会費・年会費は無料。ぜひご活用ください。
※カード発行までお申込みから約2か月程度お時間がかかります。(2024年7月現在)
- 特典
 - 年会費
無料 - ご家族も使える
 - 個人利用
専用 - 業者へ
直接支払 
- ご請求書の発行ならびに口座振替は、京王百貨店が直接行います。
 
ご利用条件
- 個人
開業医 - 勤務医
 - 法人会員
 - 個人利用
専用 
- カード名義および引落口座名義は個人のものに限ります。
医歯協の法人会員様でもお申込書のご請求は可能ですが、カード名義およびお引落口座の名義は、個人のものに限ります。医院名・法人名では作成できません。 - カード発行に際しましては所定の審査がございます。審査の結果、カードの発行をお断りする場合があります。
 
医歯協特典
- こちらの詳細は会員限定情報です。WEB会員にログインしてご確認ください。
 
カード入会費・年会費無料
本カードの入会費・年会費は無料です。
また、同居のご家族<配偶者、ご両親、お子様(18歳以上/高校生除く)>4名様まで家族カードを発行いたします。
ぜひ、ご家族でお買い物をお楽しみください。
ご利用の流れ
- 入会申込書の資料請求
 - 
      
本画面最下部【お手続き・お問合せ】ボタンより【資料請求】からお申込書をご請求ください。
当組合よりお申込書等の資料をお送りいたします。 - 入会申込書の返送
 - 
      
入会申込書に必要事項をご記入のうえ、返信用封筒にて当組合までご提出ください。
組合より百貨店に手配いたします。 - カードのお届け
 - 
      
ご記入いただいたご住所へ百貨店からカードをお届けいたします。
- カード発行に際しましては、当組合ならびに百貨店による所定の審査がございます。審査の結果、カードの発行をお断りする場合があります。
 - お届けまでのお時間は時期や申込状況により多少前後いたします。
 
 
提携企業
ご注意事項
- カード発行に際しましては、当組合ならびに百貨店による所定の審査がございます。
審査の結果、カードの発行をお断りする場合があります。 - 一部割引除外品・サービスがございます。
また、割引率が異なる商品・サービスがございます。
詳細については、お手数ですがお買い求め前に各売り場担当者へご確認ください。 
取扱い可能な金融機関
銀行・信用組合(かな順)
- 足利銀行
 - イオン銀行
 - 神奈川県医師信用組合
 - 神奈川県歯科医師信用組合
 - きらぼし銀行
 - 群馬銀行
 - 京葉銀行
 - 埼玉りそな銀行
 - 静岡銀行
 - 清水銀行
 - 常陽銀行
 - 新生銀行
 - 住信SBIネット銀行
 - スルガ銀行(ドル建保険は不可)
 - 第四北越銀行
 - 千葉銀行
 - 千葉興業銀行
 - 筑波銀行
 - 東京スター銀行
 - 東和銀行
 - 栃木銀行
 - 八十二銀行
 - 東日本銀行
 - 北陸銀行
 - みずほ銀行
 - 三井住友銀行
 - 三井住友信託銀行
 - 三菱UFJ銀行
 - 武蔵野銀行
 - 山梨中央銀行
 - ゆうちょ銀行
 - 横浜銀行
 - 楽天銀行
 - りそな銀行
 
信用金庫
本店所在地が下記1都10県にあるすべての信用金庫(ドル建保険は不可)- 東京都
 - 神奈川県
 - 千葉県
 - 埼玉県
 - 群馬県
 - 栃木県
 - 茨城県
 - 新潟県
 - 長野県
 - 山梨県
 - 静岡県
 
- ドル建保険では信用金庫はご利用いただけません。
 
よくあるご質問
- 請求は医歯協からですか?引落し日はいつですか?
 - 
                ご請求書の発行ならびに口座振替は、京王百貨店が直接行います。
クレジットカードによるお買い上げ代金は、毎月15日に締め、月末頃に京王百貨店よりご請求書をお送りいたします。
毎翌月9日(一部の金融機関は6日)にご請求額をご指定口座より振替いたします。
家族カード分についても、上記の同口座より同日に口座振替いたします。 - 小田急百貨店、松屋の請求と合算で請求されますか?
 - 
                京王クレジットカードのご利用代金は、「京王百貨店」より直接ご請求いたします。
小田急百貨店、松屋は「医歯協」から請求となりますので、合算でのお引落しは出来かねます。 - 現金払いでも割引は適用されますか?
 - 
                クレジット払いはもちろん、現金でのお買い物でも同様の割引特典が受けられます。
 - 家族カードは作成できますか?
 - 
                会員様とご同居のご家族〈配偶者、ご両親、お子様(満18歳以上/高校生除く)〉4名様まで
家族カードを発行いたします。 - 家族カードの利用代金は家族名義の口座にしたいのですが、可能ですか?
 - 
                家族カード分についても、会員様名義のカードのご利用代金とあわせて、同口座より同日に口座振替させていただきます。