医療機関向け
経営支援サービス

会員の先生方の医院経営をサポートする
新サービスがスタートしました。
医院経営に関するセミナーや、法人化に関するフロー紹介、
個別相談会など様々な角度からサポートいたします。

POINT 1

さまざまなお悩みに
当組合提携の専門家が対応いたします。
  • 開業・法人化・事業継承・閉院 etc.
  • 給与計算、社会保険手続き、就業規則の作成 etc.

POINT 2

当組合からのご紹介で、
初回1時間分の相談料が無料になります。

相談サービスをご希望の場合はこちら

医歯協ドクターセミナーのご紹介

医歯協では医院経営に役立つドクターセミナーを開催しております。
参加費無料でご家族・スタッフの方もご参加いただけます。
アクセスの良い秋葉原駅至近の会場で開催いたしますので、お気軽にお立ち寄りください。
※開催計画は予定のため変更となる場合があります。

【終了】2022年 12月01日(木)
もはや自然に任せて結婚できる時代ではない!~現代の結婚事情と婚活のススメ~

協力士業事務所のご案内

税務・会計のご相談

税理士法人 青木会計

代表 青木 惠一

〒110-0004
東京都台東区下谷1-6-6 青木会計ビル

TEL:03-5828-3900

業務内容
税務申告、医業税務、医業コンサル、医療法人設立、相続対策、資産税タックスプランニング、会計業務、給与計算他
プロフィール

税務・会計はもちろんのこと、特に「医療・介護分野」及び「資産税対策」を専門とする税理士事務所です。経営理念に「税務・会計・経営を通じて社会に貢献すること」を掲げ、クライアントである医師・歯科医師や医療法人、不動産オーナーや企業経営者の皆様にプロフェッショナルとしてのサービスをご提供するため、スタッフの行動指針に(1)顧問先様の利益を最優先に考え業務を行うこと、(2)健全な価値観をもって業務を行うこと、(3)スピード感のある業務を行うこと、(4)専門家として常に資質の向上に努めることの4点を掲げて業務に取り組んでおります。時代の流れや変化を読み取り、専門性を活かしてクライアントの皆様の発展に税務・会計・経営を通じて貢献する税理士事務所、それが税理士法人青木会計です。

おすすめポイント
MMPG(メディカル・マネジメント・プランニング・グループ)副理事長も務める青木先生。その豊富な経験と幅広い知識に基づいた確かなアドバイスは、医歯協ドクターセミ ナーを受講された会員の皆様からも絶大な信頼を得ています。 開業から閉院まで、あらゆる局面で信頼のサービスを提供する一流の税理士事務所です。
事務所のご説明 ▼
協力士業事務所へご相談のお申込み
以下の専用ページからお申込みください。
後日、担当者より先生へご連絡さしあげます。
相談のお申込みはこちら

丹羽会計事務所

代表 丹羽 正裕

〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町3-2-7 常盤ビル10階

TEL:03-3548-1161

業務内容
税務相談・申告、相続・事業継承、開業支援、医療機関支援、経営支援・IT導入支援、融資調達支援
プロフィール

時とともに経済社会が変化するように、顧客サービスは常に変化して一様ではありません。そこで我々は、顧問先の皆様が「今、何を求めているのか?」を正確に理解し応えることがとても重要と考えます。そして、様々な課題に「情熱」をもって臨む姿勢があるからこそ、お客様と心の通う「信頼関係」が深まり、「顧客本位」での業務遂行が可能となります。これこそが我々が考える「情熱(PASSION)」と「使命(MISSION)」です。こうした仕事を通じたお客様との末永い関係が私達のエネルギーの源です。

おすすめポイント
丹羽先生の人柄を一言で表すとすればまさに「情熱」。それは丹羽会計事務所の経営方針にも表れています。医院経営を続けていくうえで困難な場面に遭遇したとき、丹羽先生の情熱はきっと皆様の行先を照らしてくれるはずです。
顧客に寄り添いスピーディーな対応で深い信頼関係を築く、それが丹羽会計事務所です。
事務所のご説明 ▼
協力士業事務所へご相談のお申込み
以下の専用ページからお申込みください。後日、担当者より先生へご連絡さしあげます。
相談のお申込みはこちら

TOMA税理士法人

代表社員 陣内正吾

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館3階

TEL:0120-944-533

業務内容
税務申告、経営相談、開業支援、設立支援、医業承継、税務調査対策
プロフィール

TOMAでは、医療・介護の経営支援に特化した部署を設けて30年以上、病院・医院、施設を取り巻くあらゆる問題に対応した経営&税務のコンサルティングサービスを提供してまいりました。税務・会計を中心にしながら増収増患アドバイスや医療法人設立、相続など、開業から医業承継、M&Aまで、業界特有の事情を深く理解したコンサルタントがお客様に寄り添い、心強い「経営パートナー」としてきめ細やかにサポートします。医業に精通した税理士はもとより、グループ会社には公認会計士、社会保険労務士、行政書士、宅地建物取引士などの専門家と多数在籍。課題解決のスピードが違います。

おすすめポイント
代表の陣内先生をはじめ、20名以上の税理士を抱えるTOMA税理士法人。病医院経営について造詣が深いスタッフが多数在籍しています。「明るく・楽しく・元気に・前向き」と経営理念にあるとおり、どんな悩みにも明るく指導してくださり、相談することで元気をいただくことができます。
事務所のご説明 ▼
協力士業事務所へご相談のお申込み
以下の専用ページからお申込みください。後日、担当者より先生へご連絡さしあげます。
相談のお申込みはこちら
人事・労務のご相談

浅見社会保険労務士法人

代表 浅見 浩

〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6-67 マイナビ不動産ビル神楽坂5F

TEL:03-3513-7258

業務内容
人事・労務問題に関する相談業務全般、給与計算業務代行、社会保険手続代行、就業規則作成、人事評価制度の構築、賃金制度の構築、各種助成金手続代行、経営者の労災保険手続
プロフィール

医療機関の人事労務管理は、医療法などの法律上の縛りや職種毎の賃金相場の存在など、一般の企業と比較してより複雑な構造を呈しています。
よって、このような医療業界の特殊事情を理解し、さらに現場で働く医療人のマインドを理解していなければ、医療機関への適確なご支援が難しいと考えております。
私どもは、病院・クリニックなどの医療機関への人事労務管理支援業務を中心としており、医療機関の健全経営と医療業界の進歩・発展に少しでも貢献したいと考え、日々精進しております。
人の管理でお困りのことなどございましたら、ぜひ当法人にご相談ください。

おすすめポイント
人事・労務管理は医院経営の中でも殊更デリケートな部分かと思われます。そんな難しい問題も安心して相談できる理由は、浅見先生の誠実な人柄だけでなく、浅見社会保険労務士法人が医療機関専門の社会保険労務士法人として確かな実績を積んでいるから。 医院経営者の立場を十二分に理解した浅見先生だからこそ出来る支援があります。
事務所のご説明 ▼
協力士業事務所へご相談のお申込み
以下の専用ページからお申込みください。後日、担当者より先生へご連絡さしあげます。
相談のお申込みはこちら
法務のご相談

木村経営法律事務所

弁護士 木村英治

〒108-0014
東京都港区芝五丁目29番20号
クロスオフィス三田205号室

TEL:03-6722-6977

業務内容
医療法人・MS法人のガバナンス、医療法人・MS法人の内部紛争、医療法人の出資持分に関する問題、医療機関の事業承継・M&A、契約法務(契約書関係、係争対応等)、相続問題(生前・死後)、不動産案件(借地・借家、売買、共有物分割等)
プロフィール

医療法務・不動産案件・相続案件・企業法務の4分野に特化して業務を行っています。
これまでに医業関係の事案を多く手掛けてきており、特異性の高い案件(例:医療法人のM&Aを巡る訴訟、雇われ院長と実質経営者との訴訟、医療法人理事長とMS法人との訴訟、医療法人と社員との訴訟、医療法人の出資持分払戻請求訴訟、遺産分割調停と連動したMS法人の経営承継、個人開設診療所の事業承継の一環たる死因贈与、診療所建物を巡る業者との訴訟)についても相当数の取扱経験を有しています。
また、医療法分野に関しては、医療施設経営安定化推進事業(厚生労働省医政局委託)の企画検討委員会委員、書籍の執筆、講演にも取り組んできています。

おすすめポイント
弁護士の木村英治先生は、厚生労働省医政局委託の「医療施設経営安定化推進事業」で有識者委員を何度も務めておられ、医療法や医療法人制度にとても詳しい先生です。医療法人やその社員・役員に関連した揉めごと、医療法人の組織再編、「持分なし」への移行等について的確で有益なアドバイスをいただくことができます。
事務所のご説明 ▼
協力士業事務所へご相談のお申込み
現在、定期個別相談会の開催は未定です。相談をご希望の場合は以下のページから個別にお問い合わせください。
相談のお申込みはこちら

KOWA法律事務所

弁護士 由井 照彦

〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-8-3
東日本橋グリーンビル5F

TEL:03-5809-2853

業務内容
相続(紛争含)、遺言書作成、離婚・男女問題、労働(使用者・労働者双方の経験あり)、医療事件(医師側・患者側双方の経験有)、税関係事件、その他一般民事事件、刑事事件(加害者弁護、被害者代理双方)
プロフィール

医師・歯科医師人生、病院経営に影響があるのは、医療問題・経営問題だけではありません。
病院で起こる労働問題、医師・歯科医師の離婚・男女問題などで、高額な慰謝料等を請求されて病院の財務を直撃するリスクや、相続(事業承継)で兄弟姉妹間での“争続”となり、病院財産を相続できないリスクもあります。
私は医師・歯科医師としてだけでなく、1人の人間に起こり得る色々なリスクや紛争を1つ1つ丁寧に、しかし人生全体に資するようトータルに解決することを目指しています。
また、リサーチを得意としており、事実や証拠をとことん考えて依頼者と共に探し、法令や判例を徹底的にリサーチして、合理的で正当な解決を提案致します。

おすすめポイント
由井先生の長所は、仕事の切れ味が”鮮やか”で”鋭い”こと。圧倒的な判例をベースにした論理的法律構成は、相手に付け入る隙を与えません。依頼者にしっかりと寄り添い、その真意をしっかり汲み取った丁寧な仕事ぶりは大好評です。レスポンスの速さもドクターとの相性は抜群。きっと心強い存在になるはずです。
事務所のご説明 ▼
協力士業事務所へご相談のお申込み
以下の専用ページからお申込みください。後日、担当者より先生へご連絡さしあげます。
相談のお申込みはこちら

定期個別相談会の参加申込み

税務・会計のご相談

次回の開催予定日は未定です。

人事・労務のご相談

次回の開催予定日は未定です。

法務のご相談

次回の開催予定日は未定です。