労働時間管理システム導入支援

労働保険事務組合へ委託されている先生(または新規委託していただく先生)が対象です。

2019年4月より働き方改革の一環として「労働時間の適正な把握」が義務化されました。
労働時間の把握は従業員様の健康管理だけではなく、給与計算やシフト管理を行う院長先生にとっても重要な問題です。

当組合で医療機関に適したシステム導入に必要な初期費用(打刻機材の購入や初期設定代行などにかかる費用)の全額補助いたしますので、ぜひこの機会にクリニックへの導入をご検討ください。

本サービスは、ご希望の会員様へ当組合が推奨する企業の勤怠管理システムをご紹介・導入を支援するサービスです。
ご紹介する各企業が提供するサービスについて当組合が法的責任を負うものではございません。

AMANO MX-3000

コネクテッドタイムレコーダー
(提供企業:アマノ株式会社)

おすすめポイント

  1. 今お使いのタイムカード打刻機器と使用方法や毎月の費用は同様のため、導入後スムーズに移行できます。
  2. タイムカードへの打刻と同時に自動的にクラウド上にデータが保存されます。
  3. クラウドに保存されたデータはPCやスマホでいつでも確認でき、日々の打刻データを給与計算等にも活用できます。

こんなクリニックにお勧め

  1. 比較的小規模なクリニック
  2. シフト管理などの複雑なシステムを必要としない
  3. 給与計算や出退勤管理は楽にしたいが、毎月のコストは抑えたい。
Olude

OLudeオルデ
(提供企業:株式会社東計電算)

おすすめポイント

  1. 打刻時間の管理のほかに、シフト作成や有給休暇の管理も可能な総合的労務管理システムです。
  2. 従業員の方が自分でシフト希望や有給休暇の申請をスマホで行うことができる双方向のシステムです。
  3. 打刻方法はタブレットやPC、顔認証(検温機能付き)など多彩な方法からご選択いただけます。

こんなクリニックにお勧め

  1. 従業員数10名以上のクリニック
  2. シフト作成や有給休暇の管理に時間がかかっている。
  3. 勤務時間や勤務日数が従業員ごとに多彩で、一元管理に苦労している。