個人開業の診療所・クリニックを医療法人化するには、年収や将来の事業展開のビジョンがカギになります。
以下の設問に答えて、医療法人化に適している状況かを確認してみましょう。
以下のいずれかに当てはまりますか?
当てはまる項目があれば、その項目のYESを無ければNOをクリックしてください。
個人開業の診療所・クリニックを医療法人化する際の大まかなプロセスやケジュールはどうなるのでしょう。
“医歯協のオフィシャルパートナー 税理士法人青木会計”に千葉県で法人化した場合の事例を参考に教えていただきました。
“医歯協のオフィシャルパートナー 税理士法人青木会計”の代表社員 青木です。
法人化にはたくさんの手続きがあります。
4月に手続きをスタートした場合、どのくらい時間がかかるか見てみましょう。
標準的な 予定月 |
定款 変更 |
手続き内容・ 書類等 |
担当 | 提出先・備考 | |
---|---|---|---|---|---|
4月 | 初回打ち合わせ | ![]() ![]() |
|||
~5月 | 医療法人設立認可申請書類の作成 | ![]() |
|||
5月 | 必要書類の御用意 | ![]() |
|||
医療法人設立認可申請(仮申請) | ![]() |
千葉市 | |||
~6月 | 千葉市との協議 | ![]() |
|||
~11月 | 診療所開設許可申請等 | ![]() |
保健所 | ||
6月 | 上旬~中旬 | 申請書類への御捺印 | ![]() ![]() |
||
医療法人設立認可申請(本申請) | ![]() |
千葉市 | |||
8月 | 上旬~中旬 | 〇 | 定款変更認可申請書類の作成 | ||
下旬 | 〇 | 定款変更認可申請(仮申請) | 千葉市 | ||
9月 | 上旬 | 〇 | 千葉市との協議 | ||
上旬 | 〇 | 定款変更認可申請(本申請) | 千葉市 | ||
中旬 | 「設立認可書」交付 | ![]() |
千葉市 | ||
中旬~下旬 | 〇 | 申請書類への御捺印 | ![]() |
千葉市 | |
下旬~10月上旬 | 法人設立登記申請 | ![]() |
法務局 認可から2週間以内に申請 | ||
10月 | 中旬 | 法人設立登記完了 | ![]() |
法務局 登記申請の約2週間後 | |
〇 | 「定款変更認可書」交付 | 千葉市 | |||
下旬 | 法人設立登記完了届 | ![]() |
千葉市 | ||
~11月 | 社会保険関連手続き | ![]() |
年金事務所等 | ||
医療法人への移行 | ![]() |
組織変更通知、契約の締結し直し | |||
保険医療機関指定申請 | ![]() |
関東信越厚生局千葉事務所 | |||
10月31日 | 個人診療所廃止 | ||||
11月01日 | 医療法人にて診療開始 | ||||
11月 | 税務関連届出・申請の御用意 | ![]() |
税務署等 | ||
上旬 | 個人診療所廃止届等 | 保健所 | |||
保険医療機関廃止届等 | 関東信越厚生局千葉事務所 | ||||
法人設立登記申請 | ![]() |
法務局 | |||
中旬 | 法人設立登記完了 | 法務局 | |||
下旬~12月上旬 | 法人設立登記完了届 | 千葉市 | |||
法人設置の許可を出す医療審議会はいつも開催されているわけではありません。
都道府県によって異なりますが、年1~3回です。
時間に余裕を持って臨まないと希望の日に間に合わなくなることもありますよ。
種類や手続きが多い上、約8か月もかかるんだ!
自分ひとりではとても無理そうです。なにから手をつけたらいいのか、重要なポイントがなにか、まずは概要を教えてもらいたいな。
講師は医歯協のオフィシャルパートナーの3名です。もちろん無理な勧誘は一切ありません。
全体の流れやポイントを分かりやすく解説してもらえるので、今すぐ法人化をかんがえてなくても参考になりますよ。
医歯協のオフィシャルパートナーに1時間無料で相談できるサービスをご用意しています。
また、月一回相談会を開催しており、法人化だけでなく、税務や人事労務など幅広い内容の相談が可能です。
※ 現在、新規相談の受付を一時停止しております。
僕は医歯協 太郎です。
千葉市に開業して10年、収入は順調に伸びていて、従業員の人数も増えてきました。法人化を視野に入れていますが、申請さえすればすぐに法人化できるものなのでしょうか。